私という人物
はじめまして!KANaと申します。
旅行とサーフィンが趣味の
都会と田舎の間(?)くらいなところで暮らし、
現在は小学生2児の母として生きている
フルタイム勤務のワーママです。
現在小一の下の子の毎日の学校行きしぶりに
絶賛格闘中です
それでも「なんとかなるさ」精神で
ゴリゴリに日々を楽しんでいます
(上の娘から「ゴリゴリ母さん」の称号をもらいました)
さて、そんなゴリってるわたしですが、
家より出かけたい派のじっとできない性質でして
20代の頃は興味のあるところ、ご縁のあるところにあちこち行きました!
「モンゴル武者修行の旅」というツアーに一人で飛び込んだり、
英語もスペイン語も喋れないのに、アルゼンチンで友たちの妹(初対面)と待ち合わせしたり、
サーフィンを始めたときは、「やっぱバリでしょ!!」とサーフィントリップしたり。
アルゼンチンでは、
現地で日本人のいる旅行会社にてイグアスの滝に行くツアーを予約、
一人で行ってきました。(友達の妹は
何回も行ったことがあるからと来てくれなかった)
だがしかし、
日本語しか喋れないし、当時はGoogle翻訳もなかったので
しょっぱな、女子ひとり、半泣きになりました!
だけども、その時の女性タクシードライバーが
イグアス国立公園の案内人に
「このコ、日本人で一人できたけどどこに行けばいいかわからないらしいから、
一から全部説明してあげて」と
神の手を差し出してくれたのです。
アルゼンチン大好きになりましたね!
結局アルゼンチン忘れられず、
もう一回いっちゃいました。
2回目はウルグアイ、パラグアイ込みで。
会話がしたいとスペイン語を勉強し、
留学無しで、日常会話なら全く問題ないくらいになりました。
もっと南米に行きたい!
マチュピチュもウユニ塩湖も見たい!
しかし30歳にして、
女性の人生の岐路
「妊娠、出産」
もうどこにも旅行に行けなくなりました。。。
初の育児
親は遠方で頼れず
家から出るにも持ち物チェック、
子供の体調確認。
ちょっと遠出するだけでも事前の段取り確認
「おむつはどこで変える?」「授乳は?」
海外旅行どころの心の余裕はありませんでした。
しかも、毎日目の前には
言葉の通じない謎の可愛い生物。
泣いて教えてはくれるものの、
「喋りたい!!」「何すればいいかわからん!!」
の寝不足な毎日でした。
子どもが少しずつ大きくなり、
子どもを連れて出かけることができるようになり、
「お出かけ時に持っていくべきリスト」が暗記できるくらいになったころ。
今度は「旅行費用がやばい」問題。
赤ちゃん時代は子どもは無料なのでいいんですが、
3,4歳くらいからお金を取られちゃうホテルが多いんですよね。
「なんで場所も取らない、ご飯もそんなに食べないのにお金はかかるの!?」
(まぁ騒ぐことはありますが)
と不満を持ち、なにか策はないか探したわけです。
そのとき知ったのが「マイル」や「ポイント」
マリオットポイントを使えば
ホテルは無料で宿泊できる、
マイルを使えば飛行機代はかなり安く(国内なら無料)で
移動できる
今は、そのポイントやマイルを可能な限り利用して
飛行機やホテルを安く利用するのが私のスタイルです。
現在小学生2児の親なので、なんとか最小限のお金で世界を旅することに情熱を注いでいます。
私のブログでは、旅行を身近に感じられるコツやヒントを提供しています。
一記事さくっと読める内容で、充実した旅を楽しむための情報をお届けしています。
ぜひ私のブログで、新たな旅の魅力を見つけてください。
一緒に明るい毎日にしましょう
どうぞよろしくお願いします!